たぶん解決しました。
結論から言うと、SATAケーブルの劣化でSSDが認識しづらい状態になっていました。
昨日の記事で書いた通り、低電力モードをOFFにしてしばらくプレイしていましたが・・・見事に再発。
そこでCMOSクリアとWindowsUpdate、ケーブルのチェックを行いました。
ケーブルは見た感じ大丈夫そうだったのですが、ついでに行ったCMOSクリア以降OSが起動できなくなりました。
この辺はメッセージがちゃんと出るのでわかりやすいですね。
Boot mediaなんちゃらっていう、人によっては見飽きているであろうあのメッセージです。
そういえば黒い砂漠再開した当初にSSDの入れ替えを行っているんですよね。
SATA接続のSSDにOSを入れて、M.2のSSDをDドライブにして黒い砂漠を入れるという・・・w
そのときにSATA接続のSSDが微妙に認識しづらい状態になっていて、てっきりマザーボードの端子が壊れちゃったのかと思っていましたけどどうやらケーブルがおかしくなっちゃっていたみたいですね。
SATAのケーブルってものすごく耐久性が低いらしくて、抜き差し20回すると壊れるんだそうです。
普通そう何度も抜き差しするものじゃないですからねぇ、20回もあれば問題ないかもしれませんが・・・
でも昔から同じケーブルを使いまわしているとしたら、20回に到達する可能性は普通にあります。
そんなわけで、新しいケーブルに変更したら認識不良は直りました。
これで今回のPC不調は解決したんじゃないかと・・・
釈然としないのは、黒い砂漠起動中にしか落ちなかった点と、落ちた直後でも正常にOS起動できていた点です。
ストレージの認識不良の場合は画面ぶつ切りじゃなくてフリーズが起きるらしいですし。
逆にグラボの故障の場合、映像出力のみに問題が発生しているんだとしたらOS自体は生きていると思うんですよね。
でも他のPCからリモート接続はできなかったので、画面ぶつ切りと同時にOSも死んでいたっぽいことまでは把握しています。
PCの不具合っていうのはなんとも解決が難しいものです・・・
ちなみに、別のPCでも全く同じ不具合が出ていて正月にSATAケーブル交換したばかりでしたw
私自身はその不具合に遭遇したわけではなかったので症状がいまいちよくわからず、ただ「突然画面が消える」とだけ聞いていました。
原因究明のために「症状が発生したら一切触らずにすぐ呼んで」と言ってあったのに毎回自分で強制終了させちゃっていて現象の確認ができず、私もさすがに呆れて半放置してました(
CMOSクリアすれば起動できるようになることはわかっていたので都度それで対処していたのですが、正月についに何しても起動できない状態になってしまいました。
Boot mediaなんちゃらが出ていたのでHDDの寿命もあるかと思ったのですが、そもそも前から時々発生していた不具合の原因がグラボだと思っていたので、グラボが原因で強制終了させているうちにHDDに悪影響が出ちゃったのかなとも思っていたんですよね。
ともかく中開けてみようということで、中開けてまずグラボ外して次にHDD外そうとしてみたら、SATAケーブルのコネクタ部分が欠けていました。
今にして思えば症状もなんか似てるし、奇跡的に短期間で同じ不具合が出ていたんじゃないかと思いますw
PC構成何もいじってないのになんで突然そうなるの?という話ですが、無理な取り回しで配線を固定していたりするとコネクタ部に負荷が掛かってしまい、長時間その状態が続いたことでプラスチックが劣化して歪んできたり、欠けてしまったりするんじゃないかと思います。
裏配線で見栄えをきれいにするのが一般的ですけど、変にテンション掛かっちゃうような時は無理に裏配線するのはやめておいたほうがいいのかもしれませんね・・・
ケーブルが壊れるだけならいいですけど、SSDとかマザーボードの端子側が壊れちゃったら洒落になりませんからね。
まだ解決したとは断言できませんが、多分大丈夫なんじゃないかなと思います。
今の所再発してないですからね。
お金さえあればグラボの買い替えは大いに賛成だったんですけど、グラボ壊れてないならこの話は無しですね・・・w
ちなみに買おうと思っていたグラボはこちら。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07V2DBVMH/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
玄人志向のRTX2070 SUPERです。
5万6千円でGTX1080 TIよりスコア高いですからね。
これなら3年で壊れても我慢できます(w
ちなみにRTX2070の水枕は2万2千円でした(ボード合ってるかどうかは不明)
やっぱり水冷化なんてすべきじゃない・・・
ともかく、これで症状の再発がなくなれば外した周辺機器も少しずつ戻していってディスプレイも3枚に戻します。
動画見る用の小さいディスプレイを外していたんですけど、やっぱり必要なんだよこれは・・・
それと何かの拍子にRazer Tartarus2のキーパッド入力入りっぱなし現象が発生してしまったのでこいつはもう使わないことにします。
クソRazerが・・・2台目だぞ・・・
日本代理店はこの現象を把握しているらしく、本社がどう考えてるのかは知りませんけどどうやら直す気はなさそうですね。
というか直すだけのスキルがないんでしょう。
Razerは二度と買いません、今度こそ。
なのでLogicoolさん・・・左手キーボードもう1回作ってください・・・
G13のスイッチをメカニカルキーにするだけでいいんです・・・
まぁ黒い砂漠だったら左手キーボードなくてもプレイできますし、机広くなったので全然良いんですけどねw
ちなみにG13って今アマゾンで4万円超えになってますけど、生産終了でプレ値ついてるだけで元々7千円くらいなので買わないほうがいいです。
メンブレンなので使い込むうちに軋んできて押しづらくなりますし、4万円で買うようなものじゃないです。
小指でshiftキーとか押せないくらい固くなります。
マクロ機能だけ見ればRazerのほうが優秀ですしね・・・認めたくないけどこれは事実です。
マウスカーソルの移動を記録して再現できるんですよ、Razerは。
この点は素晴らしいと思います。
あとハードの出来もいいです。
他がクソなので二度と買いませんけどね!