日記メインのゲームブログです。

pfSenseにWiFiモジュール載せようと思ったけど・・・

今までの記事で色々書いていたのですが、そもそも技適周りが怪しくてなんとも言えない状況になってきました。
ちゃんと技適取れてるかの検索はしてたのですが、検索の仕方が悪かった可能性があり・・・

チップ名で検索すると技適取得できていることはわかります。
少なくともFCCとかCEとか取得してるようなメーカーのチップであれば、大抵は日本の技適も取ってるようです。
しかし、そのチップを採用したモジュール(PCに接続可能な状態のWiFiカード)となると技適取得してる物なんか1個もないんじゃないか、ってレベルで見つかりません。
ただ、チップで取得できている場合、そのチップを採用したモジュールは特定条件で同じ技適の表示を許されることがあるみたいです。
そもそも技適マークの表示自体、絶対に無いとダメ、ってわけではないみたいです。

よくあるお問合せ|TELEC 一般財団法人テレコムエンジニアリングセンター

このページのQ17、18、19辺りが今回の話の肝です。
まずQ17で、製品の構成部品に技適取得済みモジュールがある場合、モジュール(アンテナ含む)に一切変更を加えてなければ製品としての再取得は不要、とあります。
次にQ18で、Q17に該当する場合は技適取得済みモジュールの技適証明番号を製品に表示してもOK、だけど義務ではなくて推奨、と書いてあります。

今回気にしてるWiFiモジュールの場合、もしQ17の条件を満たせているのであれば、モジュール本体には技適マーク無くてもOK、ということになります。
技適マーク無いモジュールの使用は犯罪!と言い張ってる人多いのですが、技適の試験とか認証を行ってるTELECが上記の通り書いているので、正しいのはTELECでしょう。
場合によっては、技適マークは無くてもOK、ということです。
ちなみに総務省のHPには「一部の無線機を除いて」と書いてあるので、たぶん上記のQ17のことを指しているんじゃないかと思います・・・たぶんですが。

次にQ19で、これは技適を取得しているモジュール自体の話ですが、製品本体にプリントするスペースがない場合は取説とか外箱にプリントしておけば本体には無くてもOK、ということらしいです。
結局パッと見で分かりづらいので、「お宅の製品技適マーク無いですよね?」って突っ込まれるとだるいから入れておく、っていう話なんだと思います。

そもそもの話、海外のコピー品の場合、技適マークがあったとしてもそれが本物かどうか分からなくないですか?笑
pfSenseでAPモードで使えるWiFiモジュール片っ端から調べているのですが、モジュールとして技適取得している物が一つも見つかりません。
技適マークも証明番号も記載してるモジュールはあるのですが、モジュールとしての取得じゃなくてチップの方の証明番号が書いてあるだけなんですよ。
これがQ17に該当するのであれば何も問題なく安心して使えますし、仮に技適マークの記載がなかったとしても、チップの方で検索してみて技適取得してることが確認できればこれも問題無く使うことができます。
仮にQ17に該当してるとしても、アンテナは繋いじゃいけないような気がしますねぇ。

技適マーク無し、証明番号無しでもチップ名で検索すると技適取得してるモジュールもいっぱいあります。
検索はここでできます。

総務省 電波利用ホームページ | 技術基準適合証明等を受けた機器の検索 (soumu.go.jp)

クソ重たいです。

問題は・・・Q17に該当するのかどうかが自分では判断つかない、ってところです。
これ認証機関にモジュールの詳細情報送って「これって大丈夫?」って聞けば調べてくれるんですかね?笑
企業だったらまぁ普通に相談できると思うのですが、さすがに個人は対応しきれないですよね・・・
そもそもさっきから書いている「チップで取得している」が本当にチップで取得しているのか、実はモジュールの方で取得しているのか、それすらもわかりません。
Intelはチップメーカーですし販売もしているので、Intelの正規品だったら問題なさそうな気はしますけどね。
ただしpfSense上でAPモードで使えるIntelのモジュールはありません。
詰んだ・・・

あくまでも個人的な見解ですが、アンテナさえつけなければ大体セーフなんじゃないかと思っています。
その根拠ですが、まずICチップ単体で取得できている点が1つ。
ICチップ本体に手を加えたり、ICチップを動かす周辺回路の構成が電波に影響を与えるような仕組みになっていなければQ17に該当するんだと思います。
もし該当しないとしたら、ICチップで取ろうがモジュールで取ろうが最終的にPCに繋いだときに電気的な構成は変わってしまうので、結局PC全体で技適を取り直さないといけないはずです。
でも別に自作PCは禁止されていませんし、WiFiモジュールも自由に付け替えができるようにminiSATAやらM.2やらで簡単に着脱できるようになってます。
本当に禁止したいならそこを封じれば良い話ですからね。
そもそもICチップ単体では電波を発することはできないので、周辺回路を組んで初めて試験ができるはずです。
でもICチップそのものに認証を与えるってことは、周辺回路なんて関係ないってことです。
なので、ICチップ自体が正規品だったら大丈夫なんじゃないかと思います。
再三ですが、あくまでも個人的な見解です。

アンテナがダメな理由は、アンテナが電波に与える影響が大きいからです。
Q17にもわざわざ(アンテナ含む)って書いてあるくらい、大事です。
アンテナの形とか長さとかで通信強度変わってくるんですよ、詳細は憶えてないですけど。
詳しく知りたい人は通信工学へGO。

諸々の事情を考慮して、pfSense関連の記事は一旦非公開にしました。
有線接続だけなら問題ないので、記事に編集加えて再公開しようと思います。
マジで気乗りしませんけど笑