日記メインのゲームブログです。

タクティクスオウガリボーン

実は初プレイのタクティクスオウガ、リメイク版が出たのでやってみたいと思います。

タクティクスオウガの影響を受けたゲームはやったことがあって、それがめちゃくちゃ好きだったんですよ。
度々話題に出していた気がするのですが、ダークアイズバトルゲートです。
WSのゲームです笑
めっちゃ好きだったんですけど、ワンダーゲートとかいうインターネット経由の通信対戦を行わないとストーリーが先に進まない仕様で、私がプレイしていた頃には既にそのサービスは終了しているという悲しい自体に。
ストーリー含めてマジで好きだったので本当に悲しかったですね・・・

タクティクスオウガはスーファミのゲームらしいです。
リメイクとか移植版とかも過去に何度も出ているのですが、ここに来てまたリメイクというのが人気の高さを物語っていますね。
リメイクが出ること自体は知っていたのですが、なんとなくsteam覗いてみたらまさかの本日(2022年11月12日)発売でした。
セールまで待ちたい気持ちもあったのですが、暇なので買ってしまいました。

やるぞー!

ゲームの種類としては、ディスガイアシリーズに近いと思います。
ターン制ストラテジーとか、ターン制タクティクスゲームと呼ぶそうです。
どちらかというとディスガイアの親がタクティクスオウガなんじゃないかと思いますが、プレイ人口の多さはディスガイアの方が上なんじゃないですかね?
リリース時期とかプラットフォームの関係上ね。

バトルゲートと同じ感じだ・・・!
ターン制で自キャラを動かして敵キャラ近くまで配備し、向きや距離関係、高低差等を考慮しながら攻撃を仕掛けるんですよね。
戦略が結構重要なゲームで、そこが楽しいんですよねぇ。
このゲームでも同じかどうかわかりませんが、沼地みたいな場所だと移動可能距離が半減したり、空を飛べるユニットの場合は地形効果を無視して移動できたり、とにかく戦略性が高いです。
その代わり一戦の時間がとてつもなく長いんですよね・・・1時間以上かかったりすることもあります。
1時間掛けてギリギリのところで負けたときの悔しさとかね、思い出します。

このドットの粗さも好きです。
オクトパストラベラーとか、2Dベースの高精細なドットも好きなんですけどね。
それとはまた別の良さがあります。
つい最近スクエニから別のターン制タクティクスゲームの新作が出ているのですが、そっちは高精細な方です。
スクエニ特有の雰囲気のあるグラフィックなのですが、レビュー見る限り酷評が多かったのでそっちは見送ったんですよね笑

強いて言うなら、BGMはファミコン系のピコピコ音の方が好きです。
まぁリメイクするにあたってBGMのリマスター等も売りにしているでしょうから、ゲームの評価というより個人的な好みの話です。
それを堪能したければオリジナル版をやれ、って話ですしね笑

初戦闘はチュートリアル付きですね。
オリジナル版でもそうだったんですかね?
フルボイスなんですけど、このおじさんは見た目通りの渋い良い声をしてます。
その声でメタ発言してるのがちょっとおもしろい・・・笑

クラスチェンジもあるらしい・・・!
クラスによって使えるスキルとか憶えられるスキルとか、移動距離とかも変わってくるんだと思います。
マジで楽しみです、この要素。

属性要素はバトルゲートにはなかった気がする・・・と思いましたが、ありました。
あんまり意識してなかっただけだと思います笑

戦闘外はステージセレクト方式で進むみたいです。
バトルゲートの場合はドラクエ方式で、戦闘外ではマップを歩き回ってランダムエンカウントする敵と戦ったり、街に立ち寄って装備を整えたりユニットを集めたり、場合によっては街を占領している敵を倒すようなイベントもあったりしました。
ここはちょっと残念ですが、まぁそういうゲームなんだと納得するしかないです。

さて、あとはゲームに集中して遊んできます笑
今のところ主人公以外は自動行動していて戦略性もクソもないのですが、序盤だけですよね?
ヴァイスがなぜか狙われまくってすぐやられちゃいます。
退かせたくても自動で行動するから出来ないですし、自軍で壁を作って守るようなこともできません。
まぁまだチュートリアルの範疇でしょうし、これからですかね。

※追記

序盤のチュートリアルマップ?が終わって本編が始まりましたが、戦闘開始前のユニット選択画面がこんな表示になっていました。
おそらくゲストは自動戦闘で、手前側に並んでいるユニットは自分で操作できるのでしょう。