まずRATATAN。
クラファンで一瞬で目標額達成したのは知っていましたが、まさかもう来月アーリーアクセス開始だったとは。
とりあえずデモ版遊んでますが、むちゃくちゃ楽しめそうです。
そして砂漠のボスムズすぎ。
復活2、3回したけど負けました。
地面の中潜って行ったり来たりする攻撃の前動作が全然わからない・・・
製品版もこの難易度だとしたら、この最序盤でこのボスはやり過ぎでは?笑
操作感は今までのシリーズと結構違いますが、これはこれでありです。
3っぽさもありつつコブンは沢山引き連れることができるので、1、2であった大型ボスに立ち向かう軍勢、という個人的に結構好きな構図になりそうです。
アイテム収集要素もあり、難易度の高さもいい感じですね。
パタポンの1、2もリメイクが出るみたいですね。
2でユニット強化と武器集めしまくっていたのを思い出します。
やり強化しまくるとボスをダウンハメできるのが爽快感すごかったんですよね。
リメイクも楽しみです。
DELTARUNEもしれっとリリースされました。
チャプター1、2なんてプレイしたの結構前ですし、はじめからプレイすることにしました。
パタポンのリメイクが出るまでにクリアできるだろうか・・・
Sea of StarsのDLCも来てます。
無料です。
10時間くらいでクリアできるらしいので、まずはこれを片付けたい・・・
紹介した3作品のうち一番ワクワクしてるのがRATATANです。
しかし現状デモ版という。
セーブ引き継ぎできるかは怪しいので、あんまりやり込まないようにしたいところです。
ちなみにSteamのコメント見てみたら賛否両論っぽかったです。
確かに道中の雑魚戦はこっちのコマンド関係なくボコスカ殴ってくるのでガードとか回避が息していないような気はします。
ボス戦はちゃんとコマンド噛み合うので、行動パターンさえ読めればなんとかなりそうな気はしますけどね。
コマンド1発目入れた時点で敵の行動が確定するのは前作も一緒ですし、そこは慣れだと思います。
前作だとコマンドを途中でわざとミスってタイミングずらすみたいなことしてましたが、今作はそれはできないっぽいです。
まぁ総評としては、個人的には全然ありだと思ってますけどね。
1、2が好きな人はリメイクやりましょうね。
DELTARUNEはプレスリリースからリリースまでが長すぎましたね・・・
ぶっちゃけ熱は冷めてます。
でもやれば面白いのは間違いないので、やります。
Sea of StarsのDLCも微妙なタイミングですね。
お!!とはなりましたが、続けざまに他2作がリリースされてしまうと・・・
他のプレイ中のゲームの状況ですが、まずワイルズはもう起動すらしてません。
★9?の歴戦が登場したそうですが、DLC出るまで放置でいいかなと思っています。
DarkestDungeonは熱は全然冷めていないのですが、難しすぎてやる気が起きません。
難しいというかランダム要素が理不尽過ぎて・・・
関係ないけどエルデンリングやりたくなってきました。
DLCもやってないし。
Ratopiaももう起動していません。
さすがに一から何度もやり直しているとダルくなってきます笑
起動さえすれば多少遊びそうですけどね笑