まずはハリギッタンでクリアから。
近接2部隊だったので勝てないと思いましたが、そんなことなかったです。
槍が結構強かったのもありますが、私自身がフリップフロップを何回も倒してるので慣れてきたのは大きいですね。
エネルギー弾は下手に動き回ると多段ヒットしてごっそり削れるときがあるので、基本横移動オンリーで避けるとか、雑魚が湧いたら雑魚処理最優先とか、一応ちゃんと攻略してます笑
カモネーロもクリアしました。
マジカルコブンに火通常がむちゃくちゃ強いことに気が付きましたが、途中で引いたエピック氷通常に浮気した途端クソ雑魚になりました。
水、氷、毒はミサイルタイプで、火は爆撃、風、雷は敵の位置にダメージ判定設置みたいな感じでした。
ダメージ判定設置は中ボスとかボスみたいにあんまり動かない敵には結構良いダメージでるのですが、テシタみたいにちまちましたやつは攻撃が全然当たらなくて苛つきます笑
同じようなSSばっかりですが、ケロロンパも完了です。
バクダンコブンが雑魚すぎる・・・
補正移動もしないし射程も短いし、なんなんこいつ?
と思いきや、補正移動するかどうかはどのユニットもWIZの高さに依存するっぽい?
同じコブン使ってミミズッキュンで移動せず、マッシュマで移動あり、ブットンダで移動なしだったのでもうよくわかりません。
バグが潜んでそうなので検証する気にもなりません。
ブットンダギリセーフ・・・
復活1回使用済みでこの体力です。
補正移動無しのバクダンコブンがマジでゴミ。
飛びますが、残りも全部終わらせました。
最初の3人は中ボス3体討伐のクエストも続けてやっていたのでかなり時間かかりましたが、他は1回ずつしかクリアしてないです。
なのでオオガマコブンとかバクダンコブンのハッスルスキル2がわかりません笑
サポートデスクは全開放できたと思います。
強敵来襲を1回もクリアしてないので、それクリアしたらまた出てきますかね・・・?
ラタタンドックはこんな感じです。
ガードコマンドの効果が延長する強化があるらしいので、それは優先して取っておきたいですね。
さて次は猛者集め・・・と思いましたが、先に強化ボス行っておきましょうか。
以下ネタバレあります。
まずはリベンジ成功と。
話には聞いていたけどね。
単なる色違いじゃないのはいいですね。
多少時間かかりましたが、倒せました。
3連メテオはすぐ降ってくるので食らうしかないっぽい?
氷ボス一番嫌いだったので変わっててよかったです(
色違いボスとはいえ、攻撃パターンは多少違うので全然良いです。
モンハンのアンジャナフ亜種を思い出しました笑
攻撃パターンが違うのはワールド1も2もそうですけどね。
そしてフリップフロップ。
瞬殺できたと思いきや・・・
ムービーで見たやつだこいつ!
危なかったけどギリ倒せました。
即死1回目はガード?で避けて、2回目は間に合わなくて喰らいました。
復活使ってそのまま倒せました。
復活機能してた・・・笑
突破した編成はこんな感じです。
弓は毒のラタカルタと合わせてデバフ兼DPS要員、魔法はDPS兼バフ・デバフ要員、オオガマはデバフと肉壁要員です。
オオガマと弓はイマイチな気がしましたが、バフデバフを使いこなせれば最適解のような気がします。
バフとかしゃらくせぇよという私みたいな人は弓の代わりに投槍か魔法もう1部隊、大鎌の代わりにハンマーか盾でも良いきがします。
でも大鎌は距離感が絶妙でダメージ貰いづらい位置取りしてくれるような気もします。
サポートデスクは増えましたね。
未だに限界突破1回もやってないのですが、女神レベル2以上を目指す上ではそろそろ必要でしょうね・・・
ちなみに今回のハードクリア編成では3キャラ分の武器lvが30くらいです笑
武器の種類でいうと、通常攻撃に状態異常が付くやつが強い気がします。
今回は特に凍結が良い味出してましたが、凍結に関してはハッスルで補ったほうがバフ撒きの時間確保が安定する気がしますね。
毒も付与できれば弓不要になりますし、編成の幅が広がりそうです。
ところで今日になってシングルプレイで進行不能バグがめっちゃ発生してます。
中断してタイトルに戻れば中断地点の3つ前くらいの扉からやり直せるのですが、地味にめんどいです。