思い出補正なんかじゃなかった!
これは神ゲー。
ダブルミーニングで。
パタポン1のリメイクをクリアしてからすぐに遊び始めていたのですが、全然記事にしていませんでした。
序盤は特筆することないですしね・・・
チョッキングで神ゲーを悟りました。
的確にコマンドを入れないと即死する緊張感あふれるゲームでした、これ。
とはいえチョッキングはちょっとやり過ぎ感ありますけどね笑
たまにタイミングズレて、完璧にコマンド入れても回避間に合わずにとりポン全滅がめっちゃあります(
ヒーローも復活不可即死とか食らうとさすがに萎えるので、結局ゆみポンにして後衛から安全にチクチクやりました。
今のところチョッキングが最強ですね・・・
カッチンドンガも復活不可即死を使ってきますが、まだ避けやすい部類です。
ちなみにこのボス、運が良ければレア装備を2つ入手できるらしいです。
通常レア装備は1つしか手に入らないのですが、ダウンとか状態異常中によろめきを入れると1回目は確定でレア装備をドロップし、2回目以降は確率で同じレア装備が手に入るそうです。
2、3回リセマラしましたが、今のところ全部ハズレです。
先日のアプデで廃止されたとかないよね・・・?
最終局面まで安定していても一発で全滅一歩手前まで追い込まれるので、カッチンドンガは別に弱いわけじゃないです笑
ちなみに、酔っ払っていてコマンドを間違えたらこうなりました。
回避コマンドを入れるつもりで攻撃コマンドを入れてました笑
コマンドを途中で中断して即座に回避入れればギリギリ間に合ったりしますが、中断したあとにコマンドがうまく入るパターンと入らないパターンの違いがよくわかっていません。
思い返してみると、正しいコマンドを打ってから5個目のコマンドを入れた場合がうまくいかないパターンのような気がします。
ボタン4つで1コマンドですが、正しいコマンドを打たずに4ボタン以内に間違ったコマンドを入れた場合は即座に次のコマンドに入れるような気がします・・・たぶん。
パタポン1でクソだった仕様がほとんど解消されているのが素晴らしいです。
敵の行動と自軍のコマンド行動はほぼほぼタイミングが合うようになっているので、ミスらなければ基本的には安全に立ち回れます。
キャップロスト即死攻撃もなくなってる気がします。
イージーモードだからかも・・・?
チャリンも有り余っているので、終盤に来ても未だに最序盤の狩り場を周回するみたいなアホみたいなことしなくて良くなってます。
レア度の高い素材や装備は時間経過で消えなくなってますし、1でいっぱいあった「どういうつもり?」という仕様がほとんど改善されてますね。
悪い点がないわけではないです。
マップクリア時にちんたらリザルト画面を見ないといけない点とか、ミニゲームのかったるさとか、パラゲトの最後のセッションとか。
まぁパラゲトはセッションまでちゃんとやれば報酬も増えるので悪くはないですが・・・だるい(
ミニゲームもトンカンポン以外は別に無理にやる必要もないですけどね。
総合してみると、やっぱり神ゲーです。
1のリメイクをやったときは「思い出補正だったのか」と落胆したのですが、2は明らかに神ゲーです。
ラタタンもようやくアーリーアクセスの予定日が決まりました。
9月の中旬です。
以外と早くて良かった・・・
ラタタンの体験版の評価はわりと酷評でしたが、個人的には全然好きなので早くプレイしたいですね。
2がここまで神ゲーだとまた評価も変わってきそうですが、体験版の意見を経て改善してるところもあるみたいですからね。
操作キャラが必殺技使えたら結構楽しそうかも。
ともあれボスのBGMは神がかっているので、体験版で遊べなかったボスが楽しみで仕方ないですね。
えいえいおーえいおー!