日記メインのゲームブログです。

パソコン不具合その後

今の所例の不具合は発生していません。
直ったんでしょうか・・・腑に落ちませんがw

症状が発生しなくなったのはサウンドカードと無線電源スイッチ用のPCIボードを外してからです。
サウンドカードは購入から1年ほどで、音がおかしいとかの不具合はなかったので故障しているとは思えないのですが・・・
気になるところがあるとすれば1点。
新品状態のときは電源OFF時に「シューーーン・・・ブウン」というような独特な音が発生していたのですが、数ヶ月前からこの音が出なくなっていました。
正直うるさいだけだったので出なくなってラッキーと思っていたのですが、これが故障の前触れだったんでしょうか・・・w
どういうメカニズムで音が出ているのかわからないので想像でしか無いのですが、電源OFF時に蓄電されていたコンデンサから放電する際に音が発生しているんじゃないかと思っています。
音はスピーカーから発生していて、音の種類もノイズというよりは意図的に作ってあるかっこいい音、っていう感じなので、ただ放電させるだけじゃなくてついでにかっこいい音出しておこうっていうサウンドカードメーカーの工夫なんじゃないかと思うのですが。
これが鳴らなくなったということは、コンデンサの蓄電能力が低下しているのかな?というのが私の推測です。
これが正しければサウンドカードが故障していますねw
結構気に入ってたんですけどね、サウンドカード。

次に無線電源スイッチ用のPCIボードですが、実はスイッチ側の電池の容量が少しでも低下すると正常に機能しなくなるという欠点があり、残容量8割くらいのボタン電池を大量に生み出す困りものでした。
ちなみにこれ。

https://amzn.to/2UsAQ0S

レビューも悪くないんですけどねぇ・・・
電池交換するのにいちいちスイッチを分解しないといけないのもめんどくさくて最近は使っていなかったのですが、ボードだけ取り付けたままでした。
そもそもなんでPCIから給電してんだよ・・・w
取り付け方はPCIスロットに挿すだけじゃなく、電源スイッチを接続するマザーボード上のピンまでコード伸ばさして接続しないといけないんですよね。
PC上(BIOS、OSともに)ではこのデバイスを認識しないので、PCIは単に給電目的で接続してるみたいなんですけど、そもそもこういう使い方をしてもいいのかどうか、よくわかりません。
これが問題という可能性も捨てきれないですね。

それともう1つ。
忘れていましたが、同じタイミングで電源ユニットの掃除もしました。
以前別の記事でも書きましたが、そこそこ埃が溜まっていたのできれいにしました。
埃の中に導電性のあるゴミが含まれていたならショートしちゃう可能性もありますが、そもそも電源ユニット内でショートなんてしてたら大事故に発展しそうな気がしますw
その前に安全回路が働いて電源即死かな?という気もしますが。
見た目にも特に問題はなく、今も正常に動いています。

そんな感じで、今の所不具合は解消されました。
一番怪しいのはサウンドカードですね。
私のPCは完全水冷化していてケースファンも一切装着してなくて、ケース自体もオープン型で排熱とかは特に考えていなかったんですよね。
VRMとかメモリも結構発熱しますし、サウンドカードも発熱するので熱暴走の可能性も捨てきれませんが・・・でも夏は乗り越えてますからねぇ。
そもそもサウンドカードの故障が原因だとして、画面がブラックアウトするっていう症状が意味わからないんですよw
せめてイベントビューアとかデバイスマネージャーで何が原因のエラーが発生したかがわかればいいのですが、それもわかりませんしね。
そういえばクーラントの入れ替えをしたときにグラボの水枕も外して空冷ファンを取り付けたのですが、そのときにボードの状態も見てみました。
水漏れはしていませんでしたが、放熱ゴムから油が染み出てギトギトになってました・・・w
油自体は絶縁性が高いのでそれでショートするってことはないと思いますけど、あんまりほったらかしにしておくものでもないかなと思いますw
基板には悪影響ありそうですし。

とりあえず今は安定しているので、もう1度サウンドカードを取り付けて症状が出るかどうかを確認したいと思います。
そういえばグラフィックボードを取り付けるスロットを変えましたし、スロットが故障してる可能性もあるのかな・・・
無線電源スイッチはつけません。
自作します。
また何か進展があれば書きますが、ひとまず直りましたということで、報告でした。