1週間くらいで終わりました。
平日はもちろん夜のみ。
ベテラン周回部屋に入って自分で探しつつ、チャットあったらクエスト参加したり、自分で出したらチャットしたりしてました。
アルシュベルド、ゴアマガラは結構やっていたので大小ともに終わっていてもおかしくないと思っていたのですが、小はどちらもまだでしたね。
どちらも闘技場で戦えるので周回は楽ですけどね。
・・・でもポップ1回分をフルで周回しても最小でないことのほうが多いんですよ。
やり方知らない人のために補足として書いておきますが、闘技場に出現するモンスターはマップ移動するたびにサイズが変わります。
なので闘技場入ってサイズ確認したらすぐ耳の人のところに行き、すぐ闘技場に戻ってきてもう1回サイズ確認する、という周回方法があります。
モンスターは確かスポーンしてから30分は滞在するのですが、マップ移動時のロードは時間経過しないっぽい?ので、40分くらいはこの作業を続けることができます。
最大金冠、銀冠はそこそこの頻度で出るのですが、最小はめったに出ません。
ググるとサイズテーブルのことを詳しく書いている人がいるので、そのテーブルを見ると理由は分かります。
余談ですが、金冠集めしてる人はめちゃくちゃ印象悪いです。
マップ上で探すわけじゃなくて人が受注しているクエストに乗り込んできてサイズ確認してリタイアして出てくので、邪魔です。
大半の調査クエストが異様に早く枠埋まって、すぐ出ていく人がいる理由がこれですね。
普通にうざいです。
・・・でもぶっちゃけこれが一番効率良いです。
詳しくは書きませんが。
まぁ、本当に一番効率良いのは日本語のベテラン部屋入って「このモンスターの最小クエスト持っている人いませんか?」とチャットすることだと思います笑
一方的に要求するのは印象悪いので、自分で先に何個か金冠クエスト貼って募集かけたあとにやると良いと思います。
とりあえず双眼鏡は廃止で良いと思います。
無理に機能与えようとした結果オンラインプレイ環境が著しく悪化しています。
というか単純に、人の救援に入って5分以内にリタイアした人にはその後5分間はオンライン禁止にしましょう。
キャンプ放置も報酬無しにしましょう。
総ダメージ量見るだけで簡単に判別できそうなのになんでこういう仕組み入れないんですかね?
あとは防具も全種類集めました。
α、βで見た目ずらして各1セットを全防具作りました。
βがない場合はαで2セット作りました。
当初の目的は重ね着をコンプリートすることだったので、βで見た目違い1セットずつ計2セット作ったりしていたのですが、途中からα、β各1セット作らないと装備の組み合わせ的に問題あることに気づき、途中からやり直しました笑
結構大変でした・・・そしてまだ護石が残ってます。
勲章も集め終わりました。
やりきった感が結構あるので、そろそろワイルズやめるかもしれません笑
イベントクエストだけ追いかけるかどうか悩み中です。