片手剣の武器出しローリングの失敗があまりにも多すぎてキレちまったよ。
誤操作対策の答えはおそらくDualSende Edgeだ・・・
というわけで、仕事のストレスもあり買ってしまいました。
26000円です・・・たっけぇ。
普通のDualSenseと比べると見た目はそこまで大きく変わりませんが、自由設定可能なキーが4つ追加されてます。
背面パドルLRと、スティックの下ら辺にボタンが2つ追加されています。
スティック下のボタンは使う場面がわかりませんが、背面パドルはカメラ操作の左右とかにも割当できるので便利ですね。
元がキーマウのレイアウトだと割り当てできるボタンは多いに越したことはないと思うのですが、パッド用のレイアウトが用意されているゲームの場合、ボタンが増えたところで割り当てできる操作には限りがあるんですよね。
だからボタンが増えることにはそこまで期待していませんでした。
こちらは背面の写真です。
上で書いたパドルが見えますね。
パドルはスプーンの柄みたいなやつと、写真に写っている半円のものと2種類あり、自由に付け替えができます。
なにげに金属製で、ひんやりしてます。
そして個人的に重視したいのが、トリガーの押し込み量を制限できるスイッチです。
トリガーの斜め下に写っているスイッチがそれです。
一番浅くするとLB、RBとほぼ同じくらいの押し込み量になります。
まぁソフトウェア側の制御でソフトプルとかフルプルとかの設定もできるのですが、アダプティブトリガーを活かしたいのでなければ浅いに越したことはないんじゃないかと・・・笑
そもそもPS5持ってないとアダプティブトリガーなんて意味ないですよね?
そういえば私PS5本体持ってないのにDualSense2台にDualSense Edgeまで買ってしまいましたよ・・・(
表側に戻りますが、アナログスティックモジュールが取り外し可能になっています。
取り外しする目的は、摩耗によるドリフト等が発生したときに新品に交換できるように、とのことでした。
アナログスティックモジュールの高耐久化は諦めたようですね(
私がDualSenseを2台持っている理由はドリフトで、しかも2台ともドリフト発生してるんですよね。
分解してスプレー吹いたり半田ごて当ててモジュール交換したりする必要がなくなるのはすごく良いことです。
・・・需要なさすぎてすぐに生産終了する未来しか見えませんが笑
ちなみにこのモジュール2600円もします。
たけぇ。
アナログスティックの先っぽも取り外して交換することができます。
よくある上から被せるタイプではなく、根本から取り外し可能になっています。
加水分解してベタベタしたスティックなんて触りたくないですし、ここが交換できるのは良いですね。
ここだけ単品で売ってるのかどうかは未確認ですが(
ちなみに高さも2種類あります。
デフォルトorちょっと高いやつ。
接続方式は有線と無線(Bluetooth)どっちでもいけるのですが、有線の場合は外れないようにするロックも付属していました。
対人ゲーでランクとかやってる人だと遅延は厄介でしょうし、そういう人向けなのだと思います。
私はそこまでシビアな世界で生きていないので、無線こそが正義です。
総評ですが、別に買わなくても良かったです(
今後も末永くパッドを使っていくんだ、っていう人なら全然ありだと思いますが、操作性自体は今のところ普通のDualSenseとそんなに変わらないなと。
トリガーは押しやすくなった気はしますが、それでも誤操作はしますね笑
誤操作の問題は自分にありました、はい。
背面パドルはおそらく便利なのだと思うのですが、スティック操作に慣れてしまっているせいで背面パドルを使う癖がなかなかつきません。
LRをそれぞれRスティックの左右に降っているのですが、スティックって倒す確度に応じて入力の強さが変わったりするじゃないですか。
背面パドルに割り振った場合、パドルONでフル入力になるので、カメラの動きも結構機敏になります。
そういう意味でもかなり使いやすそうなイメージはあるのですが、やっぱり慣れが必要ですね・・・
「買わなくても良かった」と思う理由はあと2つあり、1つは値段です。
前回の記事でも書いたのですが、自力でアナログスティックモジュール交換した結果、ドリフトも治って操作性も改善してるんですよ。
だから全然プレイに支障はない状態だったのですが、そんな中2万6千円という大出費です。
初めてDualSense買うんだ、って人にはライトプレイヤーじゃない限りは絶対にEdgeをおすすめしますが、すでにDualSense持ってるけどちょっと不満があるんだよな・・・って人にはキーマウをおすすめします。
これが2つの目の理由で、おそらくMHWIを快適にプレイする最適解はキーマウです。
アクションゲームをキーマウでプレイすることに抵抗ある人は一定数いると思いますが、肩こりとか姿勢とか気にしないのであれば、キーマウが一番良いかと思います。
パッドで操作しているとパッドの持ち方が若干傾いていたりしてスティック入力がズレることがあるんですよ笑
片手剣でジャスラ使い出すとよく分かると思います笑
ちなみに後悔まではしてないです。
どっちにしろワイルズ出たらEdgeも買う予定でしたし。
そもそも買った動機にストレス解消もあるのでね。
余談ですが、MHWIは未だにミラボレアスとムフェトジーヴァを残しています。
ムフェトジーヴァは今日辺り切替日でしたよね?
ようやく自傷装備作れますよ・・・
ミラボレアスはちょこちょこ挑戦していますが、普通にむずいです。
動画とか見るとめっちゃ簡単そうなのですが、自分でやってみるとひどいもんですね笑
久しぶりに土日暇なので、この土日でケリをつけようと思っています。
導きの地は氷雪地帯以外はすべて7まで上げました。
当然7を維持しているわけではありませんが笑
全地帯7維持って果てしなく時間がかかるそうです。
でも優秀な地帯3つだけを7維持するなら特に準備もいらないっぽいので、まずは全地帯7lv到達と全モンスター1回ずつ討伐を目標に進めています。
で、残すは氷雪地帯です。
ここまで来るとさすがにカスタム強化もほぼほぼフルでできるようになっているので、あとはプレイスキルの問題だけなんですねぇ・・・
ちなみにミラボレアスとムフェトジーヴァを狩ったあとですが、ライズをやると思います。
昨日セールになったので買いました。
サンブレイクと合わせて2000円です、クソやすい。
まぁライズやる前にMHWIももうちょっとやり込んでみたい気もするので、少なくとも全クエスト消化、全闘技場消化くらいはやるんじゃないかなと思っています。
MRは190後半ですし、200で最後のクエストじゃなかったでしたっけ?
250でしたっけ?
少なくともそこまではやります。
滅日テオのダウンループハメも習得してみたい気もしますね・・・笑
ジャスラの抜きを起き上がりに合わせる、というムーブをようやく知ったところで練習を開始しました。
結構ダウン取りやすくなったのですが、ミラボ武器じゃないと動画のようにはいかない気もしていて・・・
ミラボ武器入手したら装飾品収集がてら、いろんな歴戦古龍と戯れてみようかなと思っています。
ダウンループできるならクシャが一番戦いやすいような気がするのですが、どうなんでしょうか。
テオだとジャスラが肩に刺さっちゃうことがあってむずいです。
そういえば歴戦王イヴェルカーナはソロで倒せました。
あれは慣れれば問題ないかな、という感じですが、時間制限きびしい・・・
その他の歴戦王はこれからです。
ミラボ練習始めちゃったので、まずはミラボからやろうと思っています笑